top of page
キャンパスわかおか
検索

宇宙の神秘と科学館

みんなでプラネタリウムを見に行くため、名古屋市科学館に行きました。


高岳から最寄りの伏見までは乗り換えが大変なこともあり、丸の内からウォーキングがてら歩いて行きました。



科学館の隣は白川公園です。今日はここで昼ご飯を食べました☆







名古屋市科学館といえば、この丸い球体が目立ちますね。

世界最大のプラネタリウムだそうです。










科学館のプラネタリウムはとても人気でなかなか席が取れないといわれていますが、コロナの影響もあるのか、12:40~のチケットをとることが出来ました。職員も名古屋に10年いますが、初めて見ます☆


プラネタリウムまで時間があったので、科学館の展示物をみんなで見て回りました。

職員が一番楽しんでいる!?
竜巻です!!
煙が顔に直撃・・・
小休止中です☆

だいぶ歩き回ったところでいよいよプラネタリウムです!!










名古屋市科学館のプラネタリウムは学芸員が生で実況中継してくれます!!さらにリクライニングシートがとても座り心地がよく、歩き回った後のプラネタリウムはとてもリラックスできます。癒しですね☆

大迫力の空間でまるで3Dのような錯覚でした。自分が宇宙にいるかのような・・・動いているような・・・・不思議な感覚でした。もちろん星空はとても綺麗でした。


皆さんもぜひ、宇宙のスケールの大きさと幻想的な銀河を感じてください!!

※写真はイメージです。実際のプラネタリウムの写真ではありません。

bottom of page